その1へ戻る


3日日(11月22日 月曜日):

 この日も前日と同じ店で朝粥。私以外の二人はワンタン麺とか蝦団子麺を注文。ちょっと味見させてもらった限りではこれも非常に美味しかった。香港にまた行きたいと思うことがあればすべて食べ物の記憶によるものだったりする。

 この日は朝からマカオ観光ということでまずは港へ。出国手続きがあるわけだが、現地ガイドの温さんが配布した出国カードに間違いがあるとバスの中で騒ぎ出して揉める(^^; しかしその険悪な雰囲気を楽しむ悪質な参加者達(苦笑) マカオへ向かう船はボーイング製のジェットフォイル。2時間ぐらいだったかの航海を経て到着。マカオでの現地ガイドの人は日本人だった。

 マカオの港の近くにはマカオGPの観客席など見られる。つい前日ぐらいまでレースが開催されていたらしい。バスの中では、マカオはポルトガル人が海賊退治した功績から明から居留地として認められたところなので、返還にあたっても戦争で奪われた香港と違い話し合いはスムースだった、などの説明を受ける。そういえばアントニオ猪木も海賊男を退治してパラオの島を貰ったんだっけ?

 もし日本が太平洋戦争で敗れていなければ、今ごろ旅順や大連の返還が話し合われていたのだろうか、などと考えてしまった。もっとももし歴史がそんな経過を辿っていればこうやって女子プロレスのツアーでマカオに来ること自体無かろうが。

 
 この画像の端で天野がバイクに見入っている    マカオの高層アパート。刑務所ではない。

 総督府の側などを通りつつ最初に向かったのは聖ポール天主堂跡。この聖堂の建設には鎖国前の日本人も関わっていたらしく、壁に日本語の文字も刻まれている。

 
            聖ポール天主堂          壁面に「死者無為罪」の文字。「死者を鞭打つな」だそうで

 さらに市中へマカオの風景を眺めながら移動。中国本土の資本で建てられたが3年経っても入居がない高層ビルとか、日本と同じような制服の女子高生とか、オンボロ高層アパートなど。オンボロといっても日本にも似たようなボロのビルもアパートもなくはないのだが、東京以上の人工過密のため日本ではまずない高層ビルばかりだし、空き巣よけに窓に鉄格子がついているところもかなり違う。鉄格子は入居者がつけるものなの で、空き部屋の窓にはない。

 マカオは自動車も過密である。そのため自動車税が100%課せられるし、中古車の輸入が禁止されているらしい。しかし車検はないとか。路上駐車は基本的に認められているようなもので、禁止場所に停めてステッカーを張られても、督促状も何も来ないそうだ。しかし公用車専用駐車場に停めると車停めをつけられてしまう。そうすると外してもらうためには、それまでに駐車違反が溜まっていた場合その反則金を全部支払わなくてはならなくなるとか。

 市中の墓地にある墓石には写真が貼ってある。何でもマカオでは人を墓に入れておけるのは5年間に限定されているらしい。遺体をこちらでは火葬でなく土葬にするわけだがそれが骨になるのに5年ということらしい。その後は骨だけロッカーのような共同墓地みたいなところに納骨するのだそうだ。

 
みんな聖堂に見入っているのにひとり興味なさげな人が   ♪じょっしこ〜せい〜 (^^;

 「媽閣廟」というお寺へ。ここはポルトガル人が初めて来航した場所らしい。来るといきなり爆竹が何万発も鳴らされているところに出くわし驚かされた。この寺の天井からは大きくて太い円錐状の線香がぶら下がっている。

 
        媽閣廟                                うずまき形の線香
 
            あぶないヤマモ                      宝石店では手持ち無沙汰か>天野

 この寺に面した駐車場にいたいけな小学生ぐらいの子どもの集団が列を作っている。これをじっと見つめるヤマモ。「代表、危ない人みたい〜!」と美咲のチェックが入る。ナイス(^^;

 市中でまたも宝石店へ。ちなみにマカオの工場はほとんど中国本土に移転してしまったのだが宝石加工業についてはまだ残っているらしい。

 昼食はホテルのレストランみたいなところ。ポルトガル料理、ということだったが、メインディッシュはチキンと魚フライで特に個性を感じることはなかった。唯一スープだけはちょっと変わっていたが(洋食なのに白味噌汁みたいだった)。


    ここでは選手と参加者は同席せずだった                カジノのあるホテル
  

 このあとカジノへ。ここは撮影禁止なので画像なし。入るときも警官だかガードマンだかにカメラチェックされ、デジカメと使い捨てカメラとHP200LXまで封印シールを貼られてしまった。円筒形の建物の中に大きなホールがあってここでトランプやルーレットが行われているが、我々はもっぱらそのホールのぐるりを囲むように設置されているスロットマシーンに向かう。両替して2香港ドル硬貨をカゴにいれてマシーンに向かう。一攫千金のジャックポットを目指して1時間弱ほどトライするも3000円ほどを空しくスってしまう結果に終わった。しかし同じ額なら日本のパチスロの方がずっと早いぞ。ちなみにジャックポットで大金を当ててもその大半は国外持ち出しできないらしい。

 さてカジノでの集合時間が迫ったころ。私はみんなとはぐれ道に迷ってしまい変なところへ出てしまった。さっきのカメラチェックのところに来て、なぜか申し一度カメラチェックされ、進むとまたカジノの中。出るつもりでまた入ってしまったらしい。チェックのところに戻り、外へ出たいのだと必死で説明するが相手は英語が通じない(ガイドさんには確かにそう聞かされていたのだが)。なんとか相手の一人が「Outside?」と問い返してくれ、そうですそうですと返事してやっと出ることができた。ちなみにこのとき娼婦達が大勢立っているというところを通ってきたのだが、どうにも客らしくは見えなかったらしく、誰からも声を掛けられなかった。こちらも彼女らの存在に気づくことどころではなかったのだが(苦笑)。

 香港への返りもジェットフォイル。この船内では眠りこけてしまい、目覚めてしばらくは自分が何処にいるのか良く分からないほどだった。

 ホテルにもどり、少しの自由時間。初日に来ていたシャツが極端に汗臭くなり、ホテルのクリーニングにも出し損ねたので代わりの服を物色しに出かけた。まずホテルの売店、というか小さなブティックを覗いてみると50香港ドルのシャツが見受けられた。取りあえず買わずに外へ出たが、ホテル近くの広東道沿いにはブランド品ショップしか無いらしく、100香港ドルぐらいするものしか見つからない。というわけでホテルに戻り、先程の50香港ドルのシャツを購入してまたロビーに集合。

 バス車中で例によってプロレスしりとりなどしながら市内の中華料理店へ移動。これも恒例のピュアハートスペシャルパーティのためである。個室というか宴会場を借りきり。手打ち麺とか北京ダックを切り刻むところの実演などが見られた。麺の方は別段うまくなかったが、北京ダックは肉が柔らかく美味しかった。

(続く)


HOME