今月のいいわけ21

1999年11月 1999年12月 2000年1月 2000年2月 2000年3〜6 2000年7〜9月 2000年9〜12月 2001年後半(前半は紛失) 2002年前半

 2002年後半 現行 トップページへ


3月31日

エイプリルフールもいいがもっとましなネタはないのか?>自分 

試験は案の定撃沈(自爆)。


3月29日

 気温が上がったり下がったりのせいで風邪をひいてしまったらしい。症状が中途半端で、寝込むほどではないのだが、月曜日に受ける試験の勉強をする気を削ぐ力はあるのだ。っていくら言い訳のページにしても酷いな(^^;


 米軍はイラクに10万増援とかいう話だが、本当だとすれば、よく考えてみればそれだけで大失策だ。兵力の逐次投入は避けるべしというのは基本中の基本(つまり、後から注ぎ足す必要の無いように初めから充分な大兵力を投入すべし、ということ)なのだ。プロレスのカード発表じゃないんだから。

 先の戦争で要所でその逐次投入をやって負けたのが我が国なのだが、これはやはり日本の国民性が根っからセコいのであろう(^^; だから作戦担当者だってその原則は十分承知していたが、題目に終わってしまったわけだ。


3月28日

 「2ちゃんねる」でモーニング娘。のハワイツアーが話題になっている。私自身はモー娘。にそこまでの興味はないし、そもそもファンクラブ会員限定ツアーなので対象外なのだが、参加者とモー娘。の接点がどのくらいあるのか、という点には野次馬的興味を感じる(^^; 芸能人と行くツアーは一緒に居られる時間が少ない、とはよく聞くところだが。

 「闘魂猪木塾」と私がかつて参加していた「JWPサンダークイーンツアー」とでは、参加者が選手(塾長はもう選手じゃないが)に接する時間には大差がある。もっともそれで誰かが文句をいったという話は聞かないが。そもそも双方に参加したことのある人自体、私自身以外に一人しか知らないのだが。

 ちなみに「闘魂猪木塾」は、移動日となってしまう初日と最終日を除いて3日間のうち、2日目の午前中と昼食、3日目の午前・昼食・午後、4日目の夕食含むパーティー、といった調子なのに対して、JWPのツアーでは移動の機内でもずっと選手たちと一緒だし、他の日も選手と関係のないスケジュールが半日あるだけ(昼食・午後から夕刻まで自由行動)といった調子であった。

 で、モー娘。のツアーについてさらに見ると、同じような日程のコースが複数(5,6?)に共通する2日間にモー娘。とのイベントがあるらしく、うち一日だけは昼食がセットなので午前と午後にまたがるイベントなのかも知れない。昨年は2コースあったがイベントはそれぞれ別個に行われた闘魂猪木塾と比べてもかなり接触密度は落ちることになる。その2イベントの内容も不明だし。


3月27日

 この日、パラオ旅行記を置いてるサーバがメンテナンスに入っていたようで、事前に告知できず申し訳ありませんでした。ちゃんとプロバイダの情報をチェックしないと>自分


3月23日

 尼崎で新日があったのだが、世界情勢を鑑みて観戦せず...てのは嘘で本当は旅行記執筆に専念...また嘘、本当は金欠で断念したのだ(笑)


 元々あまりドラマを見ない方なのだが「Good Luck!!」は結局ほぼリアルタイムで全部視てしまった。なかなか面白かったが、ラストでキムタク演じる主人公の機内アナウンス「現在、地上では世界的に少々荒れ模様になっていますが...」は何だ?あんなこと実際の機内アナウンスで言わんだろ?あれでちょっと爽やかなエンディングを損なっているように思えたぞ。

 「アルジャーノンに花束を」など、まだハードディスクビデオに何話か残ったままで3ヶ月も見ないから消そうかとも思っているのだが。アル花の原作は好きだったのにこうも消化が進まないというのは何なんだろうな。


 一月のアルシオンの時に、「3月11日にYMBが興行」という話を聞いたのだが、結局どうなったんだろう?


 伝聞だが、仏教の某宗派の管長の人が「フランスとドイツも賛成派に回っていれば、戦争にはならなかったかもしれない。イラクも観念することになっただろうから」と言ったとか。それはどうかな、とは思うが、宗教人の発言としては意外というか面白い。


3月21日

 宇多田ヒカルの反戦メッセージというのが話題になっているので見てみたが、朝日新聞の引用はずいぶんばっさり省略しているのでずいぶん決然とした声明文、といったイメージなのに対して、実際の元の文面から受ける印象はかなり違う。まあ反戦意志の表明には違いないとはいえ、要点だけを抜粋したところから受けるアジテーションみたいな感じとは異なっている。ずいぶんわかりやすい情報操作だこと。


3月20日

 かつて新日本プロレスが当時業務提携していたWWF(現WWE)から法外な契約更新料を請求された、という記事を読んだ覚えがある。当時は長州力たちジャパンプロレス勢が離脱していたころで、新日本に取っては大打撃だが、背に腹は変えられず泣く泣くその更新料を飲んだ、という話で、新日はその一年をWWFに依存せずに済む体制づくりにあて、翌年からはWWFとの契約を更新しなかったとかで、実際WWFのレスラーはそのころから来日しなくなった。

 何かから依存するのには時間も努力も必要だ。プロレスのことですら一年がかかったのに、今日明日にも戦争が始まるころになって「米国依存で良いのか」などと言い出しても空しいばかりであろう。国家体制とか軍備とかはそうでなくても作り上げるには時間がかかるものなのだ。

 ほんの7、8年前にはムルロア環礁で核実験をやって人非人扱いされていたのに今や「信仰のブッシュ、信念のシラク」などと持ち上げられるフランスだが、彼の国がアメリカに追従しないという選択肢を取りうるのも自分の国を自分で守る気構えもあり、そのためにできる努力もしているからだ。自前で核武装もするし戦車も作るし金も無いのに空母も持つし、その上で他国と組んだり組まなかったり(NATOを脱退したり再加入したり)もする。自分で努力もするが他国と協調するときはする、できないものは拒む、ある意味当然のことをやっているだけだ。

 これが我が国の場合、軍備に対する世論が分裂しており、その一方、声高に叫ばれるのは非現実的な建前論。世論を気にすれば為政者は結局現状維持しか選択できない、という現実。隣国に火種を抱えていても空論が振り回される、というこの現状を変えることの方が先ではなかろうか、我が国は。


3月19日

 冬木選手の御冥福をお祈りします。まさか5月5日の橋本戦をまたずに亡くなるとは思ってなかった。


 いよいよ戦争かというこんな御時世に、私が今出入りしている顧客の偉い人たちは海外出張らしい。大変だわ。予定がもう一日後なら変更とかも考えたかもしれないが。


 サムライ!ニュース「生GON」で見たあるダイジェストが印象に残った。前日のWJプロレスで、大仁田が出場する試合が、あのノーロープ有刺鉄線タッグマッチだったのだが、驚くべきはその6人だか8人だかの中に長州力が入っていたのである。普通の形式の試合で観ればそれなりに味のある選手もない選手も味噌も糞も一緒くたのあのリングの中に長州がいるというのはちょっと衝撃的だった。あれなら生でも観たいぞ:-)


3月16日

 自分の旅行中は忘れていた(呑気)戦争気運だが、その旅行で寂しくなった財布を直撃する時、って大袈裟な。単にガソリンスタンド行ったらリッター105円にもなってて焦っただけなのだが。この店を回避してちょっと離れた店では102円だったのでそっちで入れた。それでも10円ほど高いか。月初めに8割がた空になってたのでそのとき入れときゃ良かったのだが。


3月12日

 「闘魂猪木塾」ツアーから帰国。今回はそのまま午後から出社。したのはいいが大した仕事は、ところではなく何も無かった。こんなことならあっさり3日間休みにすりゃ良かった。


3月8日

 「闘魂猪木塾」ツアーに出発。(旅行記執筆中)


3月2日

 前日のWJに懲りずに、この日のZERO-ONE両国PPVも視聴。これも懲りずに前座で居眠りしたが(自爆)、後半はさすがにしっかり観戦した。なかなか楽しめた。しかしメイン後はまた乱闘かよ(^^; それもその乱闘に全日、プレデター、ガファリ、高山、そして小川まで惜しげもなく投入とは。

 生観戦でも気になったが、後半に比べて前半が重すぎる傾向を感じる。試合内容を変えないなら、休憩を入れる位置はもう少し前でもいいのではないか?


 JWPは来月の道場マッチでプロデューサー公募マッチとかやるらしい。大会タイトルや音響やもちろんのこと、マッチメイクまで任せてしまうという話だが(汗) どんな運びになるのか興味が持たれる。


 TVの報道番組など聴こえてくるとやはり反米感情を煽るっぽい内容のものが多い。米国の非道を暴くのはいいが、悪行ではイラクも中国もロシアもひけを取らないわけで、それを無視して反米感情を煽り、その落としどころをどこへ持っていくつもりなのか気になる。「何でも米国の言いなりは良くない」は正論だが、言いなりにならないならどうするのか、というところで国論が分裂しているのでは話になるまい。

 今の反米感情は、突出したスーパーパワーに任せて好き勝手やるのが腹立つ、という感情と、日本が米国の言いなりと映る姿が面白くない、という想いに立脚しているように見受けられるが、後者については、それならどうする、というビジョンがあまりに現実味を欠いた論と、現実的ではあるが今の日本では大っぴらに語りにくい論とに分かれてしまいどっちつかずな感じだ。


3月1日

 新幹線の居眠り運転が話題になるおりから、珍しく2000円払ったPPV観戦中に居眠りしてメインを見逃してしまった(笑)ビデオも回してなかったのでパー。大仁田vs越中の電流爆破は観たがとんだスカだったし。大体、馳健の試合の記憶もないぞ(爆)。しかも自宅のPPV観戦にも遅刻(ロードウォリアーズvsクラッシャーズのタッグマッチの途中から観戦)しているのだから話にならない(^^; ぜいたくな2000円の使い方だ。


2月27日

 「闘魂猪木塾」の旅のしおりが届いた。今回宿泊するホテルは前回のからかなり離れた場所だ。前回はコロール島の、メインストリートから歩いて10分ほどのところだったが、今回はマラカル島というところ。前回覚えたレストランや免税店、大規模ショッピングセンタなどには気軽に足を運べない。もっともタクシー料金は安いからそれを活用するか。キャッシュサービスもたぶんメインストリートぐらいにしかないだろうから多めに両替していくか。前回は600$強ほど持って行って100$以上を残したのだが、今回はオプショナルの料金現地払いがないから400$ぐらいで充分かな?

 それより荷物の準備を早めにしないと。今回は帰国してすぐ出勤するのでスーツを空港に預けておくとかする必要がある。前回も香港JWPツアーでも帰途は宅配サービスを利用したが、今回は往復利用を考えねば。


2月17日

 確か先週11日にもモー娘。の先行発売@CNプレイガイドをやっていたような気がするが、この日の朝刊にも先行発売の告知があった(一般発売は23日)。昨年どうだったかよく知らないのだが、昨今の状況を見てるとこうでもしないと捌ききれないのか、などと邪推(というか憶測か)してしまう。


2月16日

 DDT@デルフィンアリーナ を観戦。早めに家を出て15時前には会場に着いたが、当日券発売は16時30分なので、天王寺の百貨店まで歩いて時間を潰していたところ潰しすぎて(^^;気がつくともう発売時間、慌てて戻ったところ、自由席券は余裕で購入できたが整理券は116番、とはいえそれほど悪くない位置が取れた。

 各試合前にビデオで前フリ、というのが、やはり昨年デルアリで観た「プロレス活き活き塾」とかぶって見えてしまう。もっとも類似点も浮き彫りになるが相違点もうきぼりになる。相違点はDDTの方が試合部分が濃いというのが第一だが、アングル部分についてもDDTの方が洗練されているのだが、それが逆にかえって違和感を感じる人もあるかも知れない。もっとも違和感云々はあくまで「そういう人もいるだろう」という想像であって、私自身にとっては別に問題でも何でもないのだが。

 MIKAMIが負傷欠場、スーザンは「衛星中継(^^;」のみ、前田美幸も不在(激怒している人が約一名)てなことはあったが、十分楽しめた。


2月14日

 世間的にはバレンタインデーだが例によって義理すら皆無(事爆)。

 換金した宝くじに5K円の当たり、末等の二つ上だからちょっとうれしい。これをもってチョコレートGETと思うことにしよう(馬鹿)


2月9日

 今年はうっかりして新日の府立臨海を見落としてしまってしまった。。しかし昨年の雑記を観てみたら、昨年の2月新日も観ていない(笑)。語るに落ちたな(^^; とりあえず来週のDDTは忘れないように。


2月6日

 結局今回も「闘魂猪木塾inパラオ」に申し込んだ。3月8日〜12日の午前中。前回はウェルカムレセプション、イノキアイランド訪問、ダイビング、イルカリゾート、ストレッチ教室、パーティといったメニューで、今回も基本的にはその順番が変わっているぐらいなのだがこれはあまり問題ではなかろう。何といってもメインは各イベント中での塾長の語りでありこれは内容が前回と同じと言うことはまずないから。
 前回はリフレッシュ休暇の中での参加で余裕があったが、今回は二日半だけ休みをとっての参加なのでせわしない。しかし出発日が土曜日なのは気が楽である。前回は平日出発だったので、海外旅行の大荷物でラッシュアワーの電車に乗るのははばかられ(その時間帯は座席指定特急もない)、本数があまりないリムジンバスを利用したら道が混んで遅刻してしまったのだ(言い訳)。
 ま、最大の心配事は世界情勢の行方だ。戦争反対!!(←そういう理由かっ)


2月2日

 この日は小学校の同級生と飲み。本来実家に住んでいるはずなのだが、どうも親と折り合いが悪く、職場近辺を泊まり歩いているらしい。というわけであまり使っていないiPodの10GBを3万円で買わないかと言って来た。確かに魅力的な値段だがそれでも先立つものが(自爆) 考えさせてくれと言ってあるのだが、よく考えてみれば携帯が停まっているので買う気になっても連絡がつかないのだ(^^;


 昼間山下達郎のラジオを聴いてると、自分が出演する何やら長いタイトルのイベントに対して「お前は大仁田か」と一人ツッコミを入れていた。この人がプロレスファンだとは聞いたことがないが、妙なポイントを押さえてるものだ。


2月1日

 うかつなことにこの日がZERO-ONE府立第2だというのを知ったのは数日前で、大阪プロレスの前売券を買った後だった。買う前なら異動が厳しくなる大阪プロは捨ててZERO-ONEという選択肢もあったのだが。

 というわけでまず15時開演のハロープロジェクト@大阪厚生年金会館へ。モー娘。の屋内公演の熱気というかもわ〜っとした感じはすごいね。YMBのACTセンターに匹敵する。モー娘。の会場としては大きくないホールもA席となるとかなり遠い。これが2時間たっぷりの公演だったので終了は17時、大阪プロレスの開始時刻だ。タクシーも考えたが道が混んでそうだったので地下鉄へ走り四つ橋から大阪ビジネスパークへ。駅からダッシュしてみるとまだ第一試合の途中だった。とはいえ印象はほとんど残ってないので見てないも同様だが(苦笑)。

 お目当ての第2試合はキングマンドラ,ポリスウ〜メン vs トルトゥーガー,ナイトマスター・ヒュウガの一戦。いつもセクハラ担当のえべっさんの代わりにこの試合では怪獣様とトルトゥーガーがセクハラをはたらく。ナイトマスターの背後から抱きつく怪獣様。許せん奴だ。さらに押し倒す。

 さてトルトゥーガーは、まず怪獣様に股間をさらす形でのレッグスプレッド。一種の恥ずかし固めだ。続いてポリウ〜にも同じ技。ナイトマスターが「かわいそうだ!」と怒って本来味方のトルトゥーガーに攻撃。するとトルトゥーガーはナイトマスターにも同じ技を決める。すると相手チーム二人がナイトマスターを救出して三人で袋だたき。そのまま怪獣様が通天閣スペシャルみたいな技でフィニッシュ。

 カルトvs金村の試合は...疲れが出て寝てた(^^; レギュラー組6人タッグでダイビングボディプレスを失敗して場外転落したスペル・デメキンが、「こんな大事な試合で失敗していては」と試合後メキシコへの長期遠征を表明。ネタのための失敗かとも思ったが、思えばナイトマスターもスワンダイブトペコンを失敗していたから、普段小会場に慣れてると大会場では目測を誤りやすいのかも知れない。

 休憩前のラストは、えべっさんvs食いしんぼう仮面 の敗者キャラクタ剥奪マッチ。入場もえべっさんは何人も巫女さんを引き連れ、食いしんぼう入場時には天井から落下傘付きのお菓子が降り注ぐという豪華な入場。一本目二本目は秒殺合戦、三本目になってやっといつもの両者の調子で始まる。ふだんならフィニッシュになる関空トルネードをカウント2でかえしたえべっさんが、最後は「開運トルネード」でピンフォール勝ち。えべっさんは食いしんぼう相手に最初で最後の勝利!

 「タコ焼き屋のバイト決めてたんですけど断わりにいきます」と喜びのコメント。そして負けてキャラヲを剥奪される食いしんぼうの新キャラがスクリーンで発表された。

 「スーパーロボK」という何やらかっこいい系のデザイン。食いしんぼうはノリ気で北尾ポーズをとって喜びの意を示す。うらやましがるえべっさんは自分が負けたらどうなっていたのか尋ね、発表を促す。うーむ。勝敗が逆になってた場合にどうなることになっていたかを明かすなんて初めてみたぞ。少なくともこの試合だけはガチだったのだろう:-p

 えべっさんの新キャラ案は「えべ平さん」という波平さんみたいなキャラ。「お前等このビジネスなめてるやろ」とえべっさんが激怒して終わり。あ、いや最後に「ぼくら7年ぐらい前に場末の会場で試合してました。今こんな大勢の前で試合ができてとても幸せです」と締めた。なかなか感動的な挨拶だった。そんな「場末の会場」は私は見たことないのだが。

 休憩後には何やらリング上で吉本芸人によるコント。結構受けてはいたのだが、これでただでさえ長い興行がさらに冗長になったような感じが。Gamma vs TAKAみちのく、ライガー,村濱vsバファロー,ツバサとメジャー系の絡む試合が続く。さすがに大舞台を盛り上げる力は充分に有していた。TAKAに敗れて「進む道が決まった」などと謎かけを残して消えたGammaは、次の試合で戴冠して引き上げてきたライガー,村濱を出迎えて握手。今後彼等と共闘する模様。

 メインのデルフィンvsマグマは、マグマのパワーの重厚さ&身の軽さを如何なく見せつけて、その上でデルフィンが最後を決めて勝利、と無難コースだが案外無難に済まぬことも多い締め方を成功させた。謎を残したのは最後で「今日限りこのベルトを返上します。自分のやりたいプロレスをするために、前座試合でやります。新しいトップは村濱や。」と言い残してステージに戻り、奈落に下がっていった。どういうことだろう?

 面白かったが、5時開始で終了が9時半ごろだから随分長い興行だった。客入りだが、トラック状の円弧部分の一方はステージとして潰していた。もう一方の円弧部分のスタンドはさすがに空席が多かった。おそらく招待客ばかりであろう。私は直前の週になって一番安い席を買ったのだが、再後列とはいえ直線部分の、リングに正対する位置で、決して悪い席ではなかった。6割ぐらいだったか。まあしかし大阪プロレスの団体の規模を考えれば成功の部類であろう。内容も悪くなかったので次に繋がるであろうし。冗長さは改善が望まれるが。

 終了後急いで環状線で梅田に向かい、昼間行き損ねたタワーレコードに急ぎ、なんとかYMB、もといYMOの再発CD初回分5枚を入手した。その後F澤さんと梅田東通商店街にある「くいものや12.6」へ。この店は3年程前に特殊ファン仲間に教わってちょくちょく行ってところで、ジャイアント馬場が亡くなった日にもこの店で飲んでた記憶がある(誰だ「祝杯だろ?」なんて言ってるのは)。しかしJWPを関西で見る機会がなくなると自然に足が遠のいていた。店がまだあるのは良かったが当時好んで頼んでいたメニューの多くが無くなっていたのは残念。


1月31日

 酒に弱い人はアルツハイマーになりやすい、という記事をあちこちで見かけた。だから大いに飲むぞ、なんて人がいそうだが、痴呆にならなくても、飲み過ぎて糖尿病になり、その合併症が脳に来たりしたら同じように酷いことになるのであるが。

 YMOの再発CDはずいぶん売れてるようで、DVD初回分など給料日過ぎてやっと買いにいったときにはどこでも売り切れていた。このDVD、TV放送の映像とかいろいろあって楽しめる。「東風」でエレキベースを弾く細野晴臣など見入ってしまった。


1月29日

 中東のPKOに派遣されている自衛隊員に天然痘予防接種とのニュース。最初に見たのが朝日の紙面だったせいかも知れないが、予防接種した、というだけで何か大袈裟なことをした、という印象を与える記事に見えるな。書き手の政治的意図もあるにもしても、我々日本人の一般として事が起きないと対処しない、という行動様式が染み付いてるからかだろうか。


1月28日

 勤め先の会社が大量出向により(建て前としては)分社化を徹底しようとしているところなので、モーニング娘。が分社化するというニュースは個人的にタイムリーだった(笑)。会社の方の分社化は結局リストラへの布石か?と社員の疑心暗鬼を呼んでいるのだが(本来の意味でのリストラ=再構築には違いない)。モー娘。の方はこれまでのような観客動員が見込めないので小会場に移ることによって、ステータスが落ちるのを誤魔化す策であろう。言わば「いいわけ」だが、「モー落ち目」などと書かれて下降傾向があからさまになるのを避けるのは大事な方策なのだろう。

 NJPWなどもかつては2チーム分割の話があったり無かったりしたが(どっちだ)、一時的に実現した平成維震軍の独立興業は結局本体に吸収される結果に終わっている。JWPは6年ほど前に福岡晶以下の若手のみを切り売りする「ひーちゃん’S主在興業」を実施していたがそれをやりだしたころからどんどん選手が減っていって現在の所属選手5人という厳しい状況に。ってなんかロクな事例が思い浮かばないな(笑)成功したのはWWEだけか。ってよく知らないけど。

 そんなことより会社の売り上げの落ち込みの方が問題なのだが。何しろモー娘。の観客動員減どころの減り方じゃないのだから(自爆)。


1月26日

 JWP退団後の進路が心配されていた倉垣翼がK-DOJOで復帰したとかで、この日には古巣JWPにも登場したらしい。良かったとは思うが、本人が言ってた「大きな花火」は難しいと思うなあ。贅沢を言っていられる状況でも無かろうが。(人の観戦記を見るとかなり妙なギミックを付けられているようだ)


1月23日

 1月5日に売りに出したハロプロのチケットが19日には売れていたことが判明。手数料が乗ると結構高くなり売れないかと心配していたのだが一安心。通常城ホールでやる公演が厚生年金会館なのでもっと相場が高くなるかと思っていたのだが、Yahooオークションでも思ったほど高値がついてるわけではないところを見ると元が取れただけで十分ラッキーだったろう(良席はおそろしく高値になっているが)。

 とはいえ、その金でさっそく飲みに行ってしまったので全く倹約にはなってない(自爆)。


1月19日

 モーニング娘。のオーディションは3人合格、藤本美貴と合わせて4人が5月から新加入とか。予定通り一人辞めても15人か。古参メンバーの心境たるやいかに。


 日本人観光客がイースター島のモアイ像に名前を彫り込んで逮捕されたとか。中国め空き巣ばかり輸出しやがってとか言ってる間に、日本も恥の輸出をエスカレートさせていたとは。


1月16日

 剛竜馬がひったくり容疑で逮捕されたとか。しかしこのニュースを知って、残念さとかやるせなさとかより先に「復帰のリングはIWAジャパンか?」とか思ってしまった自分がかなり嫌だ。


 書き忘れていたが今月から職場が京都(以前の職場とはまた別で、JR京都から一駅のところ)に変わった。府立とかでの平日観戦には苦労しそうだ。駅から遠い職場なので京都市内でも行きにくいことには違いないのだが。

 でこの日は大阪で打ち合わせなので会社にも顔を出した。元の部署の先輩に頼まれていたイグアナ酒を持っていったのだ。この先輩が「イグアナ酒は風邪に効く。俺も周囲の何人かもこれで治った」というので、私も風邪気味が続いた先の週末に寝酒に飲んでいたら、そんな状態なのに観戦していたりしたにも関わらず、連休明けには確かに治っていた。どうせなら平日に風邪引いて休む方がよかったが(おいおい)。

 その先輩によれば、14日の日経新聞夕刊で私の勤める会社の大幅人員削減が取り上げられていたらしい。それで株価が下がったりもしたとか。この削減案というのは、現在の本社は営業機能とかコンサルティングに専念し、それ以外に従事する社員はそれぞれの機能を果たすための子会社に出向・転籍させるというものである。今の会社の体制ではシステム技術者に限定しても、スキルの異なる様々な職務が一緒くたに扱われていたりするので、各機能ごとの分社化の徹底というのは利には叶っているのであるが、我々社員の感情としてはどうしてもネガティブな方向へ向かってしまうものがある。

 で私自身がどこの子会社に行くのかは現時点で見当もつかない。普通に考えれば関西地域のソフトウェア開発子会社ということになるのだが、1月に異動したばかりの現部署はもともと、営業とシステムの部署を一体化させることで顧客からの要求への対応をスピードアップさせる目的で発足したもので、現顧客にもそのようにアピールしている。それをまたすぐ別会社に分離させるべきか、という問題もあるので、単純には考えにくいのだ。


1月13日

 風邪が治り切らなくて困っているのだが、それを押して全日本@大阪府立第一に出かけた。橋本効果は結構強力だったのか、会場50分以上前に出向いても3000円、4000円の席は売り切れ、6000円の席しか買えななかった。

 会場の入りは最近の新日と同等。普段第2競技場レベルの全日が、落ちた新日とはいえそれと同等の動員を果たしたことになる。もっとも7割ぐらいだから、最近の全日危機説の払拭にどの程度貢献するか疑問だが。

 前座ではスーパードラゴンとフエゴ、って闘龍門関係だっけ?とハヤシ、ヤン組のルチャがなかなかすばらしかった。他はブッチャーが美味しいとこ一人でもってくタッグとか、川田トークショー(寝てた)とか、天龍は200%マシンと組んでのタッグ、200%マシンよりも持ってく天龍(^^;

 セミは橋本が小笠原をパートナーに、小島&カシンと対戦。新鮮味に欠けるこの取り組みよりもっと他に組みようが、とも思ったが、大森とのシングルでノア初登場を果たしたときよりは中身が濃かった感じがするから、この組み合わせで正解だったのかも。最後は小島に垂直落下DDT、カシンにDDTと続けて橋本が締めた。

 セミはムタ対グラジエーターで、グラジはなかなか見せたが最後はムタが月面水爆まで見せて決めた。試合後に橋本がZERO-ONEの若手を引き連れて登場しムタを挑発しようとして逆に赤い毒霧を食らってしまい乱闘に。いいねえ。プロレスの基本はやはり乱闘だ。


1月12日

 突如アルシオン@デルフィンアリーナにJWPから参戦することが発表されたので出かけたが、例によって遅刻して渡辺えりかの試合は見逃した(;_;) プリンセサ・サンディーは動きも何もさっぱりだったな。この日は結局4試合しか組まれておらず、JWP勢の参戦が急に決まったのも、いかにも急遽かきあつめたって感じだ。

 美咲華菜の名付け親(75%だが)で、JWPの韓国ツアーに一緒に参加して、その後はNEOやYMBの会場でちょくちょくお会いしていたOさんが昨年末に急逝されたらしい。まだ32歳だった。御冥福を。私の32歳の頃はあまり健康に不安を感じることもなくバリバリ観戦にうつつを抜かしてものだが。そのころ体力を濫費したツケがここ2、3年あからさまになっているような感じだ。


1月7日

 そのハロプロで大異動、藤本美貴がモーニング娘。に加入とか。

 藤本は第4期オーディションの落選組からスカウトされたので「念願叶って」という話になっているが、本人が本当にそう思っているか疑問。頑張っても厚生年金会館レベルしか集客できないソロ活動より、横アリや城ホールに観客動員できるモー娘。の延命を優先したのであろうとか、事務所サイドの都合が見えてしまう。(と言いつつハロプロ@横アリは売れて無いという話があるが。大阪はなぜかその厚生年金しか公演がないからチケット入手に苦労したのだ)。それはそれとしても、ソロ活動も並行するとはいえ、ピンからモー娘。の一員に、というのは本人には退行にしか感じられないような気がする。

 新人はオーディションからも採るそうだが、もし一人しか採らないとなると(その可能性が強い)、同期なし(藤本は事実上先輩)ではどうかな、なんて思ってしまったのは女子プロレスファンの心根が残っているのか(^^;

 そういえば週プロの選手名鑑、いかなる理由かJWPは女子団体の最後尾に回されている。何でだ?とも思うが、実は忘れていてあとで思い出して追加した、だったりしたらもっと悲しいな。


1月5日

 朝帰りして家でちょっとだけ寝て、すぐ駅前のチケットぴあに向かう。目当てはハロープロジェクト大阪公演の前売り。10:00には着いて開店と同時に入ったが、開店前から並んでいた3人ほどで売り切れてしまった(@_@; すぐにローソンに走り端末を叩いて辛うじて自由席(立ち見らしい)を購入。念のためAM/PMにも行ってみてCNプレイガイドにも当たってみたところ、こちらではA席が押さえられたのでこっちも購入した。

 昼からは大阪へ。明日から職場が京都に変わるので大阪地下鉄の定期を払い戻すためである。そのついでに余ったハロプロの自由席を金券ショップに持って行く。委託販売(しかやっていないとか)に出したが処分できるかどうか。

 酒の安売り店を除いてみると、ルイ13世もあった。一本\89,000なり(大汗)


1月4日

 妹夫婦が来たり、ちょっとジムに出かけたりした以外は丸っきり寝正月、テレビ正月だったが、この日は友人宅でのしゃぶしゃぶの会食に出かけた。

 友人宅で最初に目に入ったのがレミーマルタン/ルイ13世の瓶。なぜか栓抜きに失敗したワインの瓶みたく、コルクのかけらが酒の中に浮いている。聞けばこの酒は確かにルイ13世で、大晦日に別の友人が無理矢理蓋を抜こうとしてコルクをねじ切ってしまったとか。ワインではしょっちゅう失敗する私も、ブランデーの瓶で失敗するなんて見たことない。しかもそのとき中身をいくらか捨ててしまったとか。金額にすると高級ブランデー一本分がパーだ(笑)。この日のホストたる友人はあまり売れない漫才師なのだが、その師匠(こちらは有名人)がポンとくれたのだとか。で友人自身もそんな高い酒だとは知らなかったらしい。

 というわけでその酒のお相伴にあずかったわけだが、鷹揚な友人はこの高い酒をコップになみなみ注いで振る舞ってくれる。それもフリードリンクコーナーとかにある製氷機のような細かい氷を入れたコップに、コルクのかけらを取るため茶漉しを通して。アイスティーみたいでありがたみが無いが(^^;味は確かにレミーマルタン系なんだなという感じ。高い酒だけあって変な回り方をしないのでグイグイいってしまう。気がつくと5、6杯は飲んでしまっていた。注ぎ方が豪快なので量も半端ではない。

 もう一人の友人は一杯も飲まないうちに寝てしまったので、結局ボトル半分以上一人で飲んでしまったのではないか(汗)この友人は大晦日にも飲み残して寝たのでそっちは捨ててしまったとか(@_@; 


1月1日

 猪木祭り観戦後は「ムーンライトながら」で帰宅の途へ。「ながら」で年明けを迎えるなんて現役で追っかけしていたころにもなかった経験だ(苦笑)。

 ともかく謹賀新年。今年もよろしくお願いします。


12月31日

 大晦日の話から。前日に関空発の特割チケットを押さえてあったのだが、出るのが10分遅れたばかりに乗り過ごし(またかぃ)。しかたなく次の便で通常料金で行こうかと思ったが、空港内みどりの窓口で12:10発の「ひかり」に1席だけ残りがあったので倹約のため新幹線に変更。我ながらセコい。

 会場のさいたまスーパーアリーナは上野駅から在来線で25分ほどなので、都内からのアクセスは横浜アリーナよりも良いぐらいなんですな。で試合開始30分前には会場に着けた。

 ところが入場して会場内をいくら歩いてもアリーナA席に辿り着けない。係員に尋ねても判らないらしく答えは得られず。何人かに尋ね、やっと一旦外に出なければならないと判明。どこの入り口にも「再入場禁止」と明示されている(もっと他に表示すべきことがあるだろ)ので、たまたまそちらに向かう係員に付き添ってもらい、同様に間違って入った数人とともに別入口へ。しばらく歩くと係員は「じゃここ真直ぐ行ってくだされば」。おいおい何故付き添いが必要なのかもう忘れたのか。

 実際入口では一度もぎられたチケットはきっちりチェックされており、係員が口添えしてくれないと入れなかった。他のこともチェックしてくれよ。というわけで30分ぐらいの余裕はあっという間に費やし、席に着くともうレフェリーやジャッジの紹介に入っており、すぐ開始。

 かなりでかい会場だがそのわりにビジョンが小さい。また横アリと異なりひな壇も無いようなものでアリーナ後方はかなり見難いのではないか。構造は札幌中島「きたえ〜る」に似ていて、同様に試合の雰囲気を拡散させてしまうところがあるな。

 さて試合は安田がなんとなく敗れ、中邑は健闘感は残すも敗れ、滑川は粘るも敗れといった調子で日本人連敗が続く。2試合置いて藤田が敗れる。が場内の失望感がさほどでもないのはK−1ファンが多いからか? 吉田vs佐竹はともかくとして、高山も敗れ日本人全敗の結果に。まあこの結果をナショナリズム的に捉える雰囲気はあまり感じないし、そういうもので成り立つ人気に依って立つものでもないとは思うのだが。

 ただこうした状況を誰か日本人格闘家がこうした状況を打破すれば一気にナショナリズムに火をつけるような気が。